2018.05.09 Wednesday

島の食卓 2018春 〜 食卓をかこむオーガニックマーケット

こんばんは、

皆様ご無沙汰しています。

ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか〜

私たちは、夏野菜の準備、定植、支柱たて、草刈り、、、と毎日畑に出ておりました。

 

新緑の季節ですね。お隣の柿の木に若葉が茂りはじめました。

GW開けてからまた寒くなりましたね〜天気予報では、明日の朝は最低気温9℃だそうです。

定植された夏野菜たちが心配です。

 

こちらは、発芽して間もない自家採種のサルシフィ。 多少の寒さも大丈夫です。

 

そのすぐ近くに昨年のサルシフィが花を咲かせています。

いのちを受け継いでゆくために〜

 

そして、たくさんの鞘(たね)をつけたチーマディラーパも〜

島の食卓 2018春 〜 食卓をかこむオーガニックマーケット

 

日時:2018年5月12日(土)8:00〜12:00
場所:菜音キャンプ
   兵庫県淡路市王子1430
   0799-62-2828
   http://zionfarm.jp/

 

淡路島でもオーガニックを目指す新規就農者が少しずつですが増えてきています。

マーケットはそんな若い方達が中心になって長く続けていけるようになればいいなあ、と思っています。

持続可能な農と暮らし。四季折々、海と大地のさまざまなめぐみの中で、農や漁の営みもその自然の循環に沿うものでありたい。

オーガニックの文化を生産者、加工・飲食などを提供する人から消費者まで、さまざまな立場の人が寄り集まって一緒に「島の食卓」を通じて育ていきます。

 

皆様、ぜひお越しください〜

 

2017.11.21 Tuesday

島の食卓 2017冬 〜 食卓をかこむオーガニックマーケット

こんばんは、耕作人です。

 

今日は、午後から雨が結構激しく振りました。

一雨ごとに寒くなっていくんでしょうね〜

この寒さで、カーヴォロネロもいい感じになってきました。

 

来週からぼちぼち行きますよ〜

 

食卓を囲むオーガニックマーケット

「島の食卓 2017冬」

 

日時:2017年12月9日(土)8:00〜12:00
場所:菜音キャンプ
   兵庫県淡路市王子1430
   0799-62-2828
   http://zionfarm.jp/
*荒天時中止(前日17:00決定。FBページにて告知します)

 

淡路島でもオーガニックを目指す新規就農者が少しずつですが増えてきています。

マーケットはそんな若い方達が中心になって長く続けていけるようになればいいなあ、と思っています。

持続可能な農と暮らし。四季折々、海と大地のさまざまなめぐみの中で、農や漁の営みもその自然の循環に沿うものでありたい。

オーガニックの文化を生産者、加工・飲食などを提供する人から消費者まで、さまざまな立場の人が寄り集まって一緒に「島の食卓」を通じて育ていきます。

 

皆様、ぜひお越しください〜

 

 

2017.10.04 Wednesday

島の食卓 2017秋 〜 10月28日 FBI で開催します

こんばんは、耕作人です。

今日は、寒かったですね〜

朝の出荷作業、一度畑に出てからあまりの寒さに上着取りに戻りました。

気候の変化が激しくて野菜たちもちょっとびっくりしてるんじゃないかなぁ〜

 

 

 

 

根菜類、少しずつ採れはじめましたよ〜

 

 

さてさて、食卓を囲むマーケット

「島の食卓 2017 秋」

10月28日(土) に西海岸のキャンプ場 FBI-FirstclassBackpackersInn. にて開催します。

 

 

淡路島でもオーガニックを目指す新規就農者が少しずつですが増えてきています。

マーケットはそんな若い方達が中心になって長く続けていけるようになればいいなあ、と思っています。

持続可能な農と暮らし。四季折々、海と大地のさまざまなめぐみの中で、農や漁の営みもその自然の循環に沿うものでありたい。

オーガニックの文化を生産者、加工・飲食などを提供する人から消費者まで、さまざまな立場の人が寄り集まって一緒に「島の食卓」を通じて育ていきます。

 

皆様、ぜひお越しください〜

 

2017.05.14 Sunday

島の食卓2017春

いよいよ今週の20日土曜日ですよ〜

淡路島をオーガニックの島に。

島の食卓2017春

 

 

2016.11.20 Sunday

テヌーテ・ルビーノ

こんばんは、耕作人です。

 

今日は、冬本番に向けてあれこれと軟白作業。

カステルフランコ、ラッディッキオ・ロッソ・プレコーチェ、チコリーフリーゼにカルド。

あとは、寒さ待ちです。今年はどんなラディッキオに仕上がるのでしょうかね〜楽しみです!!

 

さてさて先日、いつもお世話になっております吉村シェフのアルベルゴ・セコンドにて

プーリア州サレント半島のブリンディジを本拠地とするテヌーテ・ルビーノの現オーナー、ルイジ・ルビーノ氏を

お招きしての初のワインメーカーズランチが開催されました。

 

日本未入荷のススマニエッロ種で醸されたシャンパーニュスタイルのロゼスプマンテ「スマーレ」

 

 

 

 

 

ミネラル感に富むエレガントな白「マルモレッレビアンコ サレント2015」

 

 

ルイジが復活させた土着品種ススマニエッロ100%で造られた「オルトメレススマニエッロ サレント」

 

 

 

吉村シェフのプーリア料理にはうちの野菜たちも〜

そして、美しくおいしいワイン

サンルーフテラスで暖かな日差しを浴びながら〜

とっても優雅で贅沢な時間を過ごさせていただきました。

 

そして、この美しいワインを作り出す土着品種ススマニエッロを復活させたルイジのお話

とっても興味深く、作り手の執念と熱い思いを感じました。

握手したルイジの分厚くごっつい手がとても印象に残っています。

 

吉村シェフ、森本さん、スタッフの皆さんありがとうございました。

そして、ルイジ・ルビーノ氏、フランチェスコ氏、ありがとうございました。

次回の来日の時は、ぜひ淡路島でお会いしましょう〜お待ちしておりまーす!!

 

 

2016.07.14 Thursday

島の食卓〜淡路島オーガニックマーケット

こんばんは、耕作人です。

 

梅雨明けはまだですかね〜今年の淡路島は雨が多くて、野菜たちも辛そうです。

そんなジメジメした毎日ですが、明るいお知らせです。

 

島の食卓 淡路島オーガニックマーケット  始まります!!

 

淡路島でもオーガニックを目指す新規就農者が少しずつですが増えてきています。

マーケットはそんな若い方達が中心になって長く続けていけるようになればいいなあ、と思っています。

持続可能な農と暮らし。四季折々、海と大地のさまざまなめぐみの中で、農や漁の営みもその自然の循環に沿うものでありたい。

オーガニックの文化を生産者、加工・飲食などを提供する人から消費者まで、さまざまな立場の人が寄り集まって一緒に「島の食卓」を通じて育ていきます。

 

8月6日(土) 7:00 - 11:00

淡路島マンモス 〒656-2154 兵庫県 淡路市木曽下1267

出店者:
■農産物
あめつち農園
花岡農恵園
五色オーガニックファーマーズグループ
しまのかぜ農園
マンモス農園
自然農園 淡路島ビオ畑
海田農園
淡路島みかづき農園
平野農園
全力自然農園
淡路島西洋野菜園

■加工品
浜田自然食品[調味料ほか]
おのころ雫塩[塩]
CHIQ[天然酵母パン]

■料理人
神瀬聖『しょくのわ』
海田麻衣『CHIQ』[スープ&オープンサンド]

■その他
森のようちえん まんまる in 淡路島マンモス[こどもコーナー]
リコミンカ[古民家の紹介など移住を考える方への情報発信]

 

ぜひ遊びに来てくださいね〜

 

次回は11月5日(土) 8:00 - 12:00

島の食卓 2016秋

場所未定 FBにて告知 https://www.facebook.com/organicawaji/

 

 

 

2014.12.25 Thursday

受け継ぐ〜いのちの種を抱きしめて

こんばんは、耕作人です。

233で現在開催中のAwabi ware 「受け継ぐ器」展
へ行ってきました。



器と食事を通して、受け継ぐことについて考える岡本純一氏の展覧会
「受け継ぐ」がテーマです。


オープニングイベントではうちの野菜達もサラダで食べていただきました。

自生のリーフマスタードレッドフリルズと葉もの野菜やビーツ、人参、そして自家採種を続けているバターナッツも、

原始パン(天然酵母パン)  海田麻衣(ChiQ)、
◎おにぎり  どいちなつ(料理家)
◎固定種の野菜のキムチ    ジョン・ムーア(SEED OF LIFE   http://www.seedsol.org代表)
◎自家製柚子胡椒を使った、親鶏と自家野菜の     料理   食のわ  シンセ サトル
◎自家製山煎り茶    浜田自然食品センター
◎自家製味噌の季節のお味噌汁  233
など、それぞれに思いの詰まった受け継ぐメニュー

 










そして、一昨日は
ヴァンダナ・シヴァの いのちの種を抱きしめてwith 辻信一」の上映会にも参加させていただきました。

ヴァンダナの故郷デラドゥンのナヴダーニャ農場のすばらしい風景、何もかもが美しくて、
そして、種を採る農民たちの穏やかな姿。
TPP、遺伝子組み換え、原発、種の学校、アースデモクラシー、生きる歓び、、、
ヴァンダナ・シヴァの愛と希望に溢れる語りと澄んだ眼差しに画面に吸い込まれてしまいそうなくらいに、、
私たちを取り巻く様々な問題、改めて色々と教わり考えさせてくれる、そんな心に響くいい映画でした。
帰ってから、もう一度じっくり見たいと思いDVDブック注文してしまいました〜

Awabi ware 「受け継ぐ器」は
❇︎会期❇︎
2014/12/19(金)〜2015/1/13(火)

open11:00〜18:00  定休日 水・木
年末年始の休業は12/29(月)〜1/4(日)

 
2014.12.18 Thursday

小学生と種採りワークショップ

こんばんは。耕作人嫁です双葉
昨日からの寒波はなんなのでしょうか!?
朝一の収穫作業は、とにかく指先が痛すぎて涙がでました笑
土曜日から少しゆるむみたいですね
まだ淡路島はましなほうです・・・がんばろう

先日、あわびの岡本さんにお誘いをいただき学童保育の小学生たちと
種採りワークショップをしてきました
子供たちと楽しく種採りができればいいな、野菜から種が採れるんだということが
記憶の片隅に少しでも残ればいいなという思いで一緒に楽しんできました





色々な種が並ぶ中、「これは何の種でしょう?」クイズの始まりです
簡単にわかるもの、人参とかきゅうりとかキビなんかはなかなか答えはでてこなくて
色んな意見が飛び交ってかなりの盛り上がりです



そのあとはみんなでオクラとピーマン、紫蘇の種採りをしてもらいました
子供たちの性格がでてこれが見てて面白いのです

最後にみんなで片づけをして終了です
床に落ちた小さな種を一生懸命拾い集めてくれてる子なんかもいて感動ですニコッ
そしてなんといっても子供たちが先生!と呼んでくれることにさらに感動です〜
みんな素直で可愛い生徒さん達でした
帰って、お母さんに楽しくお話ししてくれてたらいいな・・
良い経験をさせていただきました。岡本さんありがとうございました。
2014.12.07 Sunday

受け継ぐ器

こんばんは。耕作人嫁です双葉
とてもとても寒いですね・・・
今日はイタリアの玉ねぎトロペアロッサルンガの苗を定植しました
甘くて美味しい、そしてなにより美しい玉ねぎです。
あともう少しトロペアと晩生の玉ねぎを定植すれば大きな作業はひと段落となる予定なのですが
結局いろいろとやりだして、年末までバタバタするんだろうなぁ涙毎年のことです(笑)
なんだか気ばかり焦る年の瀬ですが
昨日は、気の合う仲間たちと忘年会でした。わいわいガヤガヤと大笑いしてきました
その中のひとり、Awabi wareの陶器作家、岡本氏が
Space233にて器と食を通して、受け継ぐことについて考える展覧会「受け継ぐ器」を開催されます

12月20日(土)17:30〜のオープニングイベント「受け継ぐレシピ」では
色々な方たちの受け継がれてきたお料理がビュッフェ形式で楽しめます。うちの野菜たちも使われますよ〜

関連イベントとして12月23日(火) 祝 18:00〜ヴァンダナ・シヴァのいのちの種を抱きしめての上映会があります

環境活動家ヴァンダナさんの映画を通して受け継ぐことについて思いを巡らせます
この映画はずっと私たちも観たかった映画です!!

お時間がある方ぜひぜひ!!どちらとも興味深い内容となっておりますよ
詳しくは
http://www.5-233.net/cn18/pg181.html
2014.12.04 Thursday

行ってきました!!

こんばんは〜耕作人嫁です双葉なんだか急に寒くなりましたね
今日はさすがに寒さプラス雨もあって、畑に行きたくないなぁとめずらしく思ってしまいました
ちょっとこの寒暖差は、まいりますね
野菜たちもびっくりしてお花を咲かせてしまわないか、ちょっと心配ですが
咲いてしまったら種を採ってまた次に繋いでいけますしね。前向き前向き・・・

そんな冬空の中、昨日は出荷作業を終えてからダッシュで大阪へ汗
私達のお野菜を使っていただいているお店、スフィーダさんの14周年のパーティに参加させていただきました
趣向を凝らした料理や演出・・本当に楽しく素敵な時間でした

つきだしから始まり、天然トラフグのスープやカルパッチョ
そして、嬉しいことに私たちのお野菜だけのひとさらも・・・



強張った表情の耕作人が、11種類の野菜の説明をさせていただきました
なんだか今回は特別緊張していましたね〜笑
自分たちが大切に育てた野菜たちをシェフが素材を活かして調理してくださり
またそれを笑顔でお客様が食べてくださっている
その場に居合わせれるなんて、本当にしあわせなことです

宮崎県の尾崎牛三種の部位の食べ比べ
どこも美味しいのですが、私は内もも派かな


ほかにも魚料理やパスタ、デザートまで・・・お腹も心も満たされました
14年間愛され続けているお店だということが、納得!!といった感じです
真野シェフはもちろんのこと、スタッフのみなさまの笑顔が本当に素敵すぎるのです
パーティのテーマのように、「ますますの進化」にますます期待が高まりますニコッ


お土産にmasいただきました〜♪


 
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
淡路島西洋野菜園ホームページ
http://awajishima-seiyoyasaien.org/
Links
天気予報
///////////////////////////////////////////
ブログパーツUL5
Selected Entries
Categories
Recent Comment
Archives
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM